2011年 06月 17日
発表当初から気になっていた機種だが、先に i-10 の方を入手してしまったので、同クラス・同メーカーのカメラを買うのもどうかと思い、二の足を踏んでいた。モデルチェンジのサイクルが早いデジカメ業界にあって、かなり長期間にわたって製造され、密かに売れ続けているロングセラー機でもある RZ10。ネットで 8,800円のプライスタグが付いているのを発見し、興味半分で購入してみた。何とも無駄な買い物だが、気になり出すと確かめずにはおられない性分なのだ。 ![]() 少しいじって分かったことは、Optio i-10 よりも画質が良いこと、操作性がシンプルで使いやすいこと、デザインが機能的でホールドしやすく大きさもちょうど良いこと、そしてマクロから超望遠まで画像のキレが良いことである。ただしそれは ISO200 までの低感度での撮影に限ってのことであり、ISO400 以上の高感度域ではノイズが多めに出るし解像感も低下する。しかしそのノイズに独特の味があり、銀塩のような粒子感が面白い。却ってこれを表現として活かせそうなのだ。 ![]() 古い Apple の iPod 用ポーチがジャストサイズだった。 ![]() 実売 1 万円以下のローエンド機であるが、侮れないダークホースだ。操作はシンプルだがカスタマイズ性が高く、グリーンボタンとの組み合わせで様々なファンクションが追加出来て、必要な時に一発で呼び出せる。本格的なハイライト補正やシャドウ補正まで隠しメニューとして存在しているのには恐れ入った。ある程度使いこなせる人にしかそのメニューに辿り着けないようになっているので、機械の苦手な初心者にストレスを与えないようになっている。なかなか気が利いている。 ネオ・クラシカルなデザインの i-10 とは対象的で、機能美の極致のような合理的かつポップなデザイン。ホワイトモデルをチョイスしたので、ラバーグリップの黒との対比が美しい。一見トイカメラ風だが、よく見ると実に練りこまれたグッドデザインだ。筐体はプラスチック丸出しで安物っぽいが、却ってそれがモダンで楽しい。とにかくいい加減な所が全くない。かつての欧州で極限までのコストダウンを至上命題として誕生した大衆車である、フィアット・パンダやモーリス・ミニのように、厳しい制約の中で鍛え上げられた自動車の機能美に通じるものを、この RZ10 のデザインの内に感じるのである。 ![]() ![]() 描写は驚くほど良い。海外のReviewサイトでも話題になっていたが、この RZ10 の性能は、こと低感度域に限ればハイエンドコンパクトと比べても遜色のないものである。フルオートモードである AutoPict で撮影しても、たいていのシチュエーションで不満が出ない。P モードにすれば露出補正やホワイトバランスなどのパラメーターを自由に設定出来るし、それなりに設定を追い込むことが可能だ。他のシーンモードも十分実用的だ。 RZ10 の作例。デフォルトでは色乗りはやや派手目。 ![]() ![]() 暗部に若干ノイズが乗るが、なかなかの好バランスで写ってくれるのだ。 ![]() ワイド端とテレ端の比較。解像度は素晴らしく良い。 ワイド端(28mm) 空に露出が引っ張られて全体にアンダーになった。しかしシャドウ補正がかかった状態なので暗部の階調が保たれている。 ![]() テレ端(280mm) 「う〜む」と思わずうなってしまうほどの高精細。廉価ズーム機でここまで写れば文句がない。 ![]() ISO6400で撮ったものにデジタルフィルター加工をおこなった。粒子感が面白い。というか、ISO6400まで対応しているのが驚き。 ![]() 色抽出(デジタルフィルター) ![]() フィルターの重ねがけで凝った仕上げにすることも出来る。 ![]() ![]() いやいや、これは楽しい。Optio i-10とはまた違った遊び方が出来そうだ。
by vision42
| 2011-06-17 23:06
| カメラ
|
アバウト
最新の記事
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 カテゴリ
使用機材リスト
■カメラボディ
< DSLR / DSL > Canon 1D mark IV Canon 5D mark II Canon 7D PENTAX K-5 PENTAX K-7 Limited Silver PENTAX K-r PENTAX K-x PENTAX Q w/ Q mount lenses RICOH GXR Panasonic LUMIX GH2 Panasonic LUMIX GX1 Panasonic LUMIX GF2 < GXR カメラユニット> A12 50mmF2.5 A12 28mmF2.5 S10 24-70mm P10 28-300mm GXR MOUNT A12 < SLR > Vivitar v3800N (KA mount) 学研『大人の科学』付録 組立式二眼レフカメラ ■コンパクトデジカメ <ハイエンド機> FUJIFILM Finepix X100 Black Limited Edition RICOH GR DIGITAL III Leica D-LUX4 Panasonic LUMIX LX5 Canon PowerShot G1 X Canon PowerShot G12 Canon PowerShot S95 <ネオ一眼タイプ> Leica V-LUX1 SONY Cybershot HX100V Casio EXILIM EX-FH25 Panasonic LUMIX FZ150 Fujifilm HS20EXR <普及機> Nikon P300 Fujifilm F550EXR RICOH CX4 SONY Cybershot HX5 PENTAX Optio RZ10 PENTAX Optio S1 Panasonic LUMIX TZ30 Casio EXILIM EX-FC150 Casio EXILIM EX-ZR100 Rolleiflex Minidigi AF5.0 ■レンズ <超望遠単焦点> Canon EF500mm F4L IS USM Canon EF400mm F5.6L USM PENTAX A400mm F5.6 PENTAX DA★300mm F4 SDM <望遠・中望遠単焦点> Canon EF85mm F1.8 USM Canon EF50mm F1.4 USM PENTAX D FA100mm F2.8 macro PENTAX FA77mm F1.8 Limited PENTAX DA70mm F2.4 Limited PENTAX DA★55mm F1.4 SDM PENTAX A50mm F1.2 PENTAX A50mm F1.4 PENTAX FA50mm F1.4 PENTAX D FA50mm F2.8 macro Sigma 50mm F1.4 DG (EF mount) <標準単焦点> Canon EF35mm F2 PENTAX FA43mm F1.9 Limited PENTAX DA40mm F2.8 Limited PENTAX DA35mm F2.8 macro Limited PENTAX DA35mm F2.4 (custom color) Voigtlaender ULTRON 40mmF2(K mount) Voigtlaender Color- Skopar 35mmF2.5PII (VM mount) <広角・超広角単焦点> Canon EF28mm F1.8 USM Canon EF20mm F2.8 USM PENTAX FA31mm F1.8 Limited PENTAX FA28mm F2.8 PENTAX DA21mm F3.2 Limited PENTAX DA15mm F4 Limited CarlZeiss Distagon T* 25mmF2.8 (K mount) Voigtlaender Color- Skopar 21mm F4P (VM mount) Voigtlaender Super Wide-Heliar 15mm F4.5 (VL mount) Voigtlaender Ultra Wide-Heliar 12mm F5.6 (VM mount) <望遠ズーム> Canon EF70-200mm F2.8L II IS USM Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS PENTAX DA★60-250mm F4 SDM PENTAX DA55-300mm F4-5.8ED PENTAX DA50-200mm F4-5.6ED II Sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (EF mount) <標準ズーム> Canon EF24-70mm F2.8L USM Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM Canon EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS PENTAX DA★16-50mm F2.8 SDM PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6AL II Sigma 18-125mm F3.8-5.6 DC HSM (K mount) Tamron 17-50mm F2.8 VC (EF-S mount) Tamron 18-270mm Di II VC PZD (EF-S mount) <広角・超広角ズーム> Canon EF17-40mm F4L USM PENTAX DA Fisheye10- 17mm F3.5-4.5 Tokina 16-28mm F2.8 (EF mount) Tokina 11-16mm F2.8 (EF-S mount) Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (K mount) ■ Micro 4/3 Lenses <ズーム> LUMIX G X Vario PZ 14-42mm P.O.I.S. LUMIX G X Vario PZ 45-175mm P.O.I.S. LUMIX G Vario 100-300mm M.O.I.S. LUMIX G Vario 14-140mm M.O.I.S. M.ZUIKO 9-18mm <単焦点> LUMIX G 14mmF2.5 LUMIX G 20mmF1.7 LEICA DG Summilux 25mmF1.4 ASPH. LEICA DG Macro-Elmarit 45mmF2.8 M.O.I.S. <テレコン・アダプター系> Canon Ext. EF1.4xIII Canon Ext. EF2xIII PENTAX A1.4X-S PENTAX A2X-S PENTAX F AF Adp.1.7X Voigtlaender Micro 4/3 Adapter (VM mount) ■スポッティングスコープ KOWA Prominar TSN-774 ■三脚・雲台その他 Velbon NeoCarmagne 830 Velbon Sherpa 545 SLIK Pro 500DX III Manfrotto 503HDV SLIK Field-Balance Velbon FHD-61Q Kyoei Original 電子照準器 フォロー中のブログ
検索
タグ
GXR(16)
GR Digital III(15) PENTAX Q(11) X100(9) FZ150(9) 7D(8) MOUNT A12(8) K-5(8) LUMIX GX1(7) P300(7) PowerShot G1 X(5) S10(4) PowerShot G12(4) HX30V(4) TZ20(4) Optio S1(4) CX4(4) F550EXR(4) EX-ZR100(4) Color-Skopar 21mm(3) 5D II(3) Distagon 2.8/25(3) Tamron17-50/2.8(3) K-7 Limited Silver(3) 花火(3) S95(3) V-LUX1(3) Color-Skopar 35mm(2) EF-S18-135mm(2) DA55-300mm(2) FA77mm F1.8 Limited(2) PK-LM(2) Sigma 50mmF1.4(2) K-r(2) K-x(2) G12(2) Super Wide-Heliar 15(2) TZ30(2) Tamron 18-270mm(2) FZ48(2) ULTRON 40mm/F2(2) LX5(2) WX1(2) HDP-2800ES(2) RAW現像(1) RICOH(1) RZ10(1) SP-570UZ(1) Sigma 18-125mm(1) Sigma17-70(1) その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||