人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Vision42's photo garage

vision42.exblog.jp
ブログトップ
2011年 09月 11日

新しい LUMIX FZ150 の画質は PowerShot S95 と同等レベル

このサイトで各種カメラ(一眼・コンデジ含む)の描写性能を ISO 毎に比較することが出来る。発売間近の FZ150 を他のコンデジ、特に PowerShot G/S シリーズや GXR S10 ユニットなど、大型の 1/1.7 CMOS センサー搭載モデルと比較すると、驚くべき結果になる。

新しい LUMIX FZ150 の画質は PowerShot S95 と同等レベル_d0212994_23183486.jpg

新しい LUMIX FZ150 の画質は PowerShot S95 と同等レベル_d0212994_23184760.jpg


FZ150 は 1/2.33 サイズの小型センサーながら、それらハイエンドコンデジとほぼ同等の高感度性能を有するのだ。上のサンプルでは S95 と同レベルであることは一目瞭然。細部の解像度、質感、色再現性ともに FZ150 / S95 がコンデジでは最も優れた部類に入ると言える。ちなみに FZ150/100/38 の同シリーズ比較をしてみると、低感度(ISO80〜200)では圧倒的に FZ38 が解像度・色乗りとも良好で、次いで FZ150 → FZ100 の順になる。ISO800以上の高感度域になると FZ150 の独壇場で、次いで FZ38 → FZ100 となる。全体としてバランスがよいのが意外にも旧々モデルの FZ38 である。この機種がいかに完成されていたかが分かる。

かたや FZ100 は低感度・高感度ともに描写は「?」である。といっても等倍比較ではじめて分かるアラなのだが、機種間で比較してしまうと、やはり到底買う気にはなれない。メーカーやユーザーには申し訳ないが、自分の基準で判定すれば、FZ100 は欠陥機と断言して良い。

FZ150 は 100 のメカ部分はそっくり引き継ぎ、画質を大幅に向上させてきた。現時点でははっきりした欠点を見いだすことは出来ない。ライバルの SONY HX100V と比べても、高感度域の解像度は FZ150 の方が圧倒的に良い。ますます発売が楽しみになってきた。この FZ150、もしかするとコンデジ市場を食い荒らすモンスターカメラになるかもしれない。

by vision42 | 2011-09-11 23:13 | カメラ


<< GXR MOUNT A12 購入決定      Caotic OSAKA (... >>