人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Vision42's photo garage

vision42.exblog.jp
ブログトップ
2011年 11月 13日

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ

新型の F600EXR にチェンジしたが、基本画質はほぼ同じなので充分な性能の F550EXR。FUJI独自開発の裏面照射 EXR CMOS というのがポイントで、これが実に良く写る。小さなセンサーであることのネガを画像処理技術でカバーするという考え方だ。総合的な写りは Canon G12/S95 に一歩譲るものの、暗所に強く、明暗差に強く、人物の肌色が綺麗という美点がある。

仕事の行き帰りにちょっと撮影してきた。荷物が多いときにはやはり薄型コンデジは重宝する。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_175378.jpg

11月というのに、ショッピングモールはもうクリスマス気分。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_181678.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_184092.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_185253.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_19673.jpg


昼食をとった豆腐専門店。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1105557.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1111067.jpg

Dレンジ拡大のテスト。
まずDレンジ拡大オフ(Dレンジ100%)で。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1114583.jpg

次はEXRモードでDレンジ拡大1600%に。電光板のメニュー文字が読める。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1115921.jpg

マクロ撮影。フラッシュオフ。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_192896.jpg

マクロでフラッシュオン。うまく調光されて近接撮影なのに白トビしない。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_194121.jpg


昼の定食。これだけ品数があって980円は安い。しかも豆腐はおかわり自由。
周辺部の像の流れは、広角撮影なのでご愛敬。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_195783.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1101039.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1102135.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1103454.jpg


夕方、仕事の帰りになんばParksに寄ったら、何かのイベントをやっていた。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1122796.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1135475.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1125210.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_113143.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1133119.jpg

お気に入りの店、アンティコ・カフェでコーヒーを飲む。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1254570.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1263077.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1271467.jpg

FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_1274216.jpg


自宅にて猫を撮影。
陽当たり良好で顔は白トビと思いきや・・・
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_114168.jpg

Lightroom 3.5 で補正をかけてやるとディティールがちゃんと残っていた。顔部分の等倍切り出し。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_114333.jpg

こいつもそろそろ18歳のお爺さん猫。長生きしてくれよ。
FUJIFILM F550EXR で街中スナップ_d0212994_114439.jpg


by vision42 | 2011-11-13 01:14 | カメラ


<< 一眼レフ描写の "プ...      京都・伏見稲荷大社(火焚祭) >>